行ってきました「愛・地球博」第一弾
久しぶりに天気になった日曜日、朝のテレビで万博会場はあまり混んでいないとの情報だったので、
ちょうど1週間前に手に入れた全期間入場券を持って昼過ぎから行ってきました。
この全期間入場券は最近では入手困難となっているらしく、私が予約した次の日からは予約すら受け付けなくなったらしい。ラッキー!
前々からの予想に反して開幕最初の土日、しかも天気が良くなった日曜日というのに、地下鉄藤が丘駅からリニモへの乗り換えはスムーズ。 というかガラガラのため、混雑対策にわざと遠回りさせているのが腹立たしく思えたくらいだった。
リニモも一番前に座れてしまった。隣に陣取る超望遠レンズカメラの人と一緒にIXYの小さいカメラでパチリ。
リニモを降りて北ゲートに向かうと、「夢みる山」や「展・覧・車」などが見えてきて、 何度もテレビで見ているけどワクワクしてきました!
ちなみに、メインゲートとなる北ゲートもガラガラで、金属探知機のところで、 荷物チェックやボディチェックをしていている人もちょっと手持ち無沙汰な感じだった。
お馴染みとなった、各ゲート近くにいる案内ロボット(アンドロイド?)
周りには人だかりができていて、話しかける順番待ちをしていた(^o^)
この写真の話しかけている人は中国の方で、何やら話しかけるとちゃんと中国語で返事をしていた。テレビで見て知っていたけど、すげー。
今日はできるなら、マンモスをみたいと思っていたで、15時に配られる整理券の為に並ぶぞ!
っと、気合を入れたのもほんの数分。
グローバル・ループから遥か先のマンモス館を見たら、13:30の時点ですでに長蛇の列ができていました。
戦意喪失です Σ(´Д`lll)エエ
ま、今日は様子見だからマンモスはまた次回にしよっと(T_T)
ということで、気を取り直してグローバル・コモン1に向かいました。その模様は次回・・・
| 固定リンク
最近のコメント