クリスマス・ポップスコンサート2008
またまたオーケストラを聴きに、今回は栄にある愛知県芸術劇場コンサートホールへ行ってきましたぁ。
しかし、今回はポップスコンサートということで、 名フィルのポップスオーケストラによるジャズあり、 ポップスありのオーケストラでした。
前半はクリスマス・ポップスコンサートと言うだけあって、クリスマスソングずくしの選曲で、 「クリスマス・フェスティバル」に始まり、山下達郎の「クリスマス・イヴ」や、松任谷由美の「恋人がサンタクロース」、ワムの「ラスト・ クリスマス」まであるという、みんな知ってる曲ばかりで、オーケストラの松任谷由美も良かったですよ。
後半は、シャンソン、ジャズバラード、スイングジャズと、これまた知っている曲が多く、最後の「シング・シング・シング」 なんかはもうノリノリでした(^o^)
また、今回はコンサート・ナヴィゲーターという人がいて、 外国人なのですが日本語ペラペラで曲と曲の合間にクリスマスにちなんだ話題や、曲の紹介、ソロパートを担当する人の紹介などがあり、 結構面白かったです。
あと、コンサートの最後ではお客様全員で「きよしこの夜」を英語、日本語と二回歌いました。オーケストラのコンサートを見に行って、 まさか自分たちが歌うとはおもってませんでした(^o^)
モーツアルトやショパンなどのいわゆるオーケストラの音楽!というものもいいのですが、 こういったポップスやジャズのオーケストラもいいですね。
夏にもポップスオーケストラがあるみたいなので、是非行ってみたいと思ってます。
| 固定リンク
コメント
初めまして^^
突然ですが、私も名フィルのクリスマス・ポップスコンサートへ行きましたよ♪
司会の人のトークは本当に面白かったですよね^^
また行きたいです。
それではっ!
投稿: りぃ | 2008.12.27 01:46
りぃさん、初めまして。
りぃさんも行かれたんですね。
スコットさんは面白かったですねぇ。実はアメリカ人よりイギリス人の方が七面鳥をよく食べているとか、「へぇ~」って思う話もあったりして、良かったです。
私も、ポップスコンサートはとても楽しかったので、また是非行きたいと思ってます。
投稿: 晴れ夫 | 2008.12.27 12:56