iPhone面白い!
少し前に携帯電話を iPhone に買い換えました
今、携帯電話っていろんなことができますが、iPhoneはさらに楽しくなりそう!と、思っての買い換えです。
iPhoneは、思っていた以上に楽しいです。いろいろアプリがありますので、それを探すだけでも楽しいですし、楽しいアプリを見つけて遊ぶのも楽しい。
また、楽しいだけじゃなく、実用的なアプリや便利なアプリもありますので、ホント飽きないですね
妻からは、また「おもちゃ」が一つ増えたね
と、ちょっと冷めた反応ですが。。
あと、楽しい事ばかりじゃなく、ちょっとマイナスのところも話しておきますと。
初めに驚くのは、電池の減りの早さ
ちょっと触っていると、すぐに80%、70%と電池が無くなっていきます。何もせず、置いておくだけで90%くらいになってしまいます。
なので、今までは3日に1回くらいしか充電していなかったのですが、今は毎日必ず充電しています。ちょっとこれはめんどう、というか遊んでいるとすぐ電池がなくなってくるので、不安になりますね。
あと、普通の携帯電話からiPhoneに変わって戸惑うのは、電話帳(iPhoneでは連絡先と言う)ですね。
今までの携帯電話では、グループ分けをしていて、「お店」とか、「友達」とか分けていたのですが、ぜ~んぶ1つの連絡先という電話帳になってしまって、五十音で検索するしかないんです。
しかも、名前の後ろに携帯電話のマークとか付けて、○○さんの携帯電話番号、ってわかるようにしていたのですが、そういうマークは付けれず、電話帳の移行をしたら、マークのところが文字化けになっていました
なにぃ~「グループ分けができない」。でも、ま、これも仕方ないか。
と思っていたところ、グループ分けができる方法がありました。
なんと、Appleの製品なのに、WindowsのOutlookというメールソフトを使う方法です。
一旦、iTunes経由でiPhoneの連絡先をOutlookに取り込んでおいて、グループを作り、その作ったグループにお店や友達などの電話番号をドラッグ&ドロップしていく。完成したら、再度iPhoneにその情報を戻す、という方法です。
私は以下のページを参考にしてグループ分けをしました。ちょっとめんどうですが、一度作ればいいので、それも楽しみの一つということで。。
http://www33.atwiki.jp/iphone/pages/23.html
そして、とても大変だったのが、iPhoneより、iTunesでした。
ごく普通に使っていれば問題ないと思うのですが、私の場合、元々入っていた iTunes のバージョンが古かったので、なぜか上書きインストールせず、一旦アンインストールしてから最新版を入れようとしたんです。
そうしたら、CDドライブがシステム上まったく認識されなくなって、当然CD-ROMを読み込んだり、書き込んだりすることがまったくできなくなってしまったんです。
初めは、パソコンの寿命か?と思っていたのですが、その後ネットでいろいろ調べてみたら、皆さん同じような経験をしているんですね。iTunesをアンインストールしたらCDが聴けなくなったとか、システム上CDドライブが認識されなくなったとか。
解決方法は、レジストリのある部分を削除したり、追加したりするという結構恐い方法でした。
以下のiTunesサポートに解決方法が掲載されていましたので、載せておきますね。
「iTunes for Windows XP:デバイスフィルタが原因となっている CD の問題のトラブルシューティング 」
http://support.apple.com/kb/TS2372?viewlocale=ja_JP
話を戻して、iPhone。
でも、なんだかんだ言って、やっぱり楽しい
マイナスなところばかりが長文で、楽しいところは全然具体的に書いてませんが、とりあえず触ってみないと、その楽しさはわからないので、まず今持っている携帯電話を買い換えましょう
そして、iPhoneにはまってください
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント